ティータイム『春の息吹を食らう』|横浜|エクステリア工事|グレースランド

Graceland

  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • LINK
  • HOME
  • 施工実績
  • テーマ別施工事例
  • ビフォーアフター
  • おすすめ商品
  • ご依頼いただいてからの流れ
  • 店舗紹介
  • コラム
ホーム>新着情報>ティータイム『春の息吹を食らう』
ティータイム『春の息吹を食らう』
Back
お問い合わせはこちら
Next

ティータイム『春の息吹を食らう』

越後の母からワラビが届きました。山菜採りが大好きな父は高齢となりまして、けっこう大変な場所に分け入る山歩きを断念し、今年は地元にいながら山菜にありつけないと寂しく思っていたところに近所の方からお誘いがあって、母だけが行ってきたとのこと。そこはわらびの群生地で他の物は採れないながら、久しぶりに山の空気を吸ってとても気持ちの良いいち日だったそうです。
DSC07641
いやあそれにても、いつもながら量が多い。
DSC07644
さっそく仕事を放り出して掃除とアク抜き開始。山菜は鮮度が大事ですからね。
DSC07656
お湯が沸いたら灰汁抜き粉を入れてかき回し、火を止めてからワラビをひと晩浸して出来上がり。慣れたもので、民宿で出てくるやつみたいに理想的な仕上がりとなました。その日のうちに娘のところと知り合いに配ってもまだたっぷりと残っていて、まずは醤油とマヨネーズでたらふく頂戴し、あとは切ってから小分けして冷蔵庫と冷凍庫に。冷蔵のは味噌汁、天ぷら、山菜そばで、冷凍庫の分は後日ちびちびと、酒の肴で楽しませていただきます。
DSC07659
春の息吹を喰らうと湧き出してくる元気、これが雪国育ちの体質なのですよ。
娘から連絡があり、孫たちがびっくりするほどむしゃむしゃ食べたそうな。ふふふのふ、これで田舎者の遺伝子が開花した。
 
母ちゃん、あんまごうぎあってたまげたいや。
うんめかったてぇ。
母に感謝、故郷に感謝、 おかげでぼくは今日も元気です。


故郷離れて幾星霜、横浜で日々庭を楽しむガーデンデザイナーなれど、雪国から届く春のパワーにはひれ伏すほどの感謝なり。ガーデニングで山菜を育てても、この味には到底かなわないのです。


Back
お問い合わせはこちら
Next
index_pagetop

HOME|施工実績|テーマ別施工事例|ビフォーアフター|おすすめ商品|店舗紹介|コラム|いわふちひでとしブログ|
会社概要|リンク集|新着情報|プライバシーポリシー|お問い合わせ|サイトマップ|

Graceland

有限会社グレースランド  神奈川県横浜市港南区港南台6-21-1 ロイヤルホームセンター港南台店内
TEL : 045-834-3069 FAX : 045-835-1436 携帯電話: 090-3570-3455

JAG

Copyright © Graceland. All rights reserved.