シックな庭-小檜山邸|横浜|エクステリア工事|グレースランド

Graceland

  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • LINK
  • HOME
  • 施工実績
  • テーマ別施工事例
  • ビフォーアフター
  • おすすめ商品
  • ご依頼いただいてからの流れ
  • 店舗紹介
  • コラム
ホーム>施工実績>シックな庭-小檜山邸
シックな庭-小檜山邸
Back
お問い合わせはこちら
Next

シックな庭-小檜山邸

和風な落ち着きのある庭をということで、鉄平石のテラスと縁側風のデッキにしました。
dsc_4609
楚々とした植物がよく似合います。
dsc_4687

<いわふちのブログから>

さっ、ガーデンリフォーム始めましょ( 小檜山邸 1)

43826800.jpg

奥様はいろいろな植物を植えて楽しんでいました。ご主人は釣ってきた魚を庭で干物にしました。家族みんなで、友人も招いてバーベキューを楽しみました。
お子さんも大きくなって今年海外へ留学することになり、ふと気づくとファニチャーは朽ちて、雑草が手に負えない状態になっていました。さっ、ガーデンリフォームを始めましょ。

リフォームのポイントは次のとおりです。

1.過ごす場所を明確にする。
2.植栽スペースを少なくして雑草取りを楽にする。
3.立体構成で居心地を良くする。

Plan A

e32fe936.jpg

Plan B

a0a6c251.jpg

Plan A・B をご検討いただいた結果、「 B をベースに“和”の感じを」ということで次のPlan C ができあがりました。

Plan C

c803e9a6.jpg

明日はビフォー・アフターです。

また楽しみが増えました( 小檜山邸 2)

Before

77724c4c.jpg

After

ed7314a4.jpg

Before

e45ffbab.jpg

After

7070c01d.jpg

再度庭を楽しむためのベースとなる最低限の施工とし、一部の樹木や木製パネル、植栽スペースの延べ段やまくら木ベンチなどは今回は見送りました。庭を楽しみながらゆっくりと要素を充実させていくという方針です。
充実した家族の時間が庭をつくりあげていく様を、私も外からゆっくりと眺めさせていただきたい。また楽しみが増えました。

“和”な感じを出すには( 小檜山邸 3)

小檜山邸のガーデンリフォーム。全景です。

f4f4353f.jpg

8a622bc4.jpg

Plan B をベースに“和”な感じに仕立てました。
何をどうすると和になるかといいますと、まずは素材。石材を鉄平石と御影石のピンコロにしました。
次に図形です。円形を無くして方形で構成しました。おもしろいもので、単純に言うと円は洋風、角は和風になります。
そして木製パネル。一般的な斜め格子だと洋風、写真のような縦横格子だと和風になります。ちなみにアルミフェンスや板張りの木工フェンスの場合。横だと洋風、縦だと和風になります。

キッパリと洋風・和風という言い方だとしっくり来ないかもしれません。和洋折衷な住宅で和洋折衷な暮らし方が一般的になっているので、そのスタンスで言えば“洋は華やかさ”、“和は落ち着き”ということになるでしょうか。図形で言うと円形は楽しさや躍動感を演出し、四角は落ち着きや情緒を生み出します。

コーナーパーゴラ( 小檜山邸 4)

庭の中に居場所、過ごす場所を設定する場合、平面的には3メートル×3メートルを確保すればOK、ゆったりしたイス・テーブルを置いても十分な広さです。でもそれだけでは“過ごす場所”として成立しづらいのです。足りないのは空間の厚み。平面のスペースに立体的な構成物を入れることでその場所が空間として認識されます。木陰に入る、壁にもたれる、アーチがあるとくぐりたくなる。人は立体構成された空間の中に入ることを好みます。
今回はコーナーパーゴラ(オスモ)とサイドパネルでその感じを出しました。

8579d0ea.jpg

0b0ec55e.jpg

ae9e8988.jpg

eafd9ba2.jpg

春になったらゴーヤとテッセンを植えて、夏にはパーゴラからゴーヤの木漏れ日が、サイドパネルには薄紫のテッセンが咲いている、そんなイメージで設計しました。

縁側な感じのウッドデッキ( 小檜山邸 5)

ウッドデッキは“広い縁側”のイメージで。過ごし方は卓袱台と座布団で。

9ace5a7b.jpg

686994fb.jpg

実際にデッキであぐらをかいて写真を撮ってみました。庭がこんなふうに見えます。

c3001b4b.jpg

eccce157.jpg

レッドシダーの柔らかくて暖かい感触も良し、塗装もウォルナットを薄めに塗ったのが正解でした。
デッキ脇に植えた木が成長し、あちこちに花が咲いて庭が濃くなってきたら、ここがこの庭の特等席になります。

家族のストーリー( 小檜山邸 6)

“冬来たりなば”な小檜山さん家の植物です。今は陽が傾いていて午前中ずっと日陰ですが、春になれば充分に陽が入ります。春園芸の季節が楽しみです。

967faa72.jpg

d3bbae61.jpg

f71531fc.jpg

92fcfd37.jpg

577b64fb.jpg

家の中もいい感じの“和”でまとめている小檜山家。奥様はお茶の心得があるようで、茶花も増やしていきたいとおっしゃっていました。
ご夫婦とも忙しく働きながら、家ではゆったりと落ちついた時間を実現している様子が伝わってきて、プランを進めながら何かこちらが癒された、そんな感じが残った仕事でした。
数年してお子さんが留学を終えたら、また家族の次のページが開くのでしょう。そういう子どもの成長や変化を夫婦で淡々と受け入れながら、何がどう変わろうとも慌てず騒がず、しっかりと今日を組み立てていく静かな強さを感じました。
そうしていれば、家族のライフサイクルで、今は静かな“夫婦の庭”がにぎやかな“家族の庭”になることでしょう。はたしてこの先どんなうれしいストーリーが用意されているのか、5年後、10年後のこの庭を覗き見てみるのが楽しみです。


Back
お問い合わせはこちら
Next
index_pagetop

HOME|施工実績|テーマ別施工事例|ビフォーアフター|おすすめ商品|店舗紹介|コラム|いわふちひでとしブログ|
会社概要|リンク集|新着情報|プライバシーポリシー|お問い合わせ|サイトマップ|

Graceland

有限会社グレースランド  神奈川県横浜市港南区港南台6-21-1 ロイヤルホームセンター港南台店内
TEL : 045-834-3069 FAX : 045-835-1436 携帯電話: 090-3570-3455

JAG

Copyright © Graceland. All rights reserved.