ホース買う
プライムミニスター退陣の報を受け、てえへんだてえへんだ、こうしちゃいられねえ、ってんで、すぐさま庭の散水ホースを買い換えました。何年か修理しながら使っていたものの、この夏の熱波で何箇所か穴が空き、水量調節はできないしで限界に達していたのです。
土の深くにまで潤うように、位置を変えながらたっぷりと時間をかけて。
バラが暑さを乗り越え新芽を出していて、軽く感動。思いは秋の庭へワープしてますます気分が上がって水やりを完了しました。
お盆の頃から「芝生の調子が悪いんですけど・・・伸びないんですけど・・・まだらに枯れてしまったんですけど・・・」という相談が相次ぎまして、アドバイスとしてはひたすら「十分に散水してください」を繰り返すのみ。森田さんによれば連日関東各地で激しい雷雨が散発しているといのことながら、横浜は全く降らないままの数週間、そりゃあ芝生も枯れますわいな。
ああ気分爽快。そうかい?水撒きしただけで??はい、そりゃあもう全身が潤ったようで、ついでに床でストレッチをしていたら、死体のポーズのまま寝落ちてしまい1時間ほど熟睡。夕飯をせがむココに起こされ復活!スカッと、晴れ晴れと、こんな気分は久しぶり。気づかないうちに自分も渇水で枯れ始めていたんですねえ。
テレビでは片っ端から人相の悪い時期候補のオンパレードなのでスイッチオフし、radiko.jpタイムフリーでラジオ日本の『THE BEATLES 10』を選択。カリカリガーリックたっぷりのピザをビールで腹に流し込みつつ犬たちの夕飯作り。
鼻歌まじりに潤った庭に目をやりながら思ったことは、庭と自分が連動することの不思議。夏バテている皆様も、存分に水を撒いて、たまった疲労を水に流しましょう。鏡よ鏡よ鏡さん、人相をチェックして、あと少し、庭に秋風が吹き込む日まで頑張りましょうね。
今日の設計 BGM はこれで。