元旦
不思議なものですねえ、年が改まることのこの厳かな高揚感。あけましておめでとうございます。

西郷隆盛の弟、西郷従道は、ある年の正月にどこかの温泉場で扁額を残しているそうな。「世の中が大変な時ではありますが、どうかしばしの休息をお許しください。一息ついたら命をかけて働きますゆえ」という内容だったそうです。2021年1月1日、庭にて完全弛緩で、ビールから始めますことをご容赦ご容赦。明日からアクセル全開で設計に没頭しますゆえ。

昨年の後半、何度も今日の朝をイメージしてました。この曲にふさわしい朝が来ると。
Here Comes The Sun - The Beatles (1969)
Here comes the sun
Here comes the sun, and I say
It's all right
ここに太陽が昇る
ここに太陽がやって来る
そして僕は言うんだ
大丈夫だと
Little darling,
it's been a long cold lonely winter
Little darling,
it feels like years since it's been here
可愛い君
長く冷たい孤独な冬だった
愛しい君
幾年もの月日が流れたと思うほどに
ここへ来てから
Here comes the sun
Here comes the sun, and I say
It's all right
ここに太陽が昇る
ここに太陽がやって来る
そして僕は言うんだ
大丈夫だと
Little darling,
the smiles returning to the faces
Little darling,
it seems like years since it's been here
可愛い君
微笑みがその顔に戻っていく
愛しい君
幾年もの月日を重ねたと思えるような
ここへ来てから
Here comes the sun
Here comes the sun, and I say
It's all right
ここに太陽がやって来る
ここに太陽が昇る
そして僕は言うんだ
大丈夫だと
Sun, sun, sun, here it comes
Sun, sun, sun, here it comes
太陽がここにやって来る
太陽がここに昇る
Little darling, I feel that ice is slowly melting
Little darling, it seems like years since it's been clear
可愛い君
僕は感じる 氷がゆっくり解け出しているのを
愛しい君
幾年もの年月がかかったと思うほどに
ここへ来てから
Here comes the sun
Here comes the sun, and I say
It's all right
ここに太陽がやって来る
ここに太陽が昇る
そして僕は言うんだ
大丈夫だと

驚くことに、いま半袖で庭の書斎にいます。眩しく暖かな朝日です。大丈夫、ここに太陽がやって来た。他に何が必要だろうか。もしもそれがあるなら、意気揚々とそいつを掴みに行こうじゃないですか。

今朝の庭はまるで天国だ、などとニマニマしていたらミーが意気揚々とお年玉を持ってご帰還。スズメ。幸いにして軽傷で、雲ひとつない空へ羽ばたいてくれました。いやはや。

今年もいち日いち日丁寧に、せっかくの命を燃焼させましょうね、美しく、美しく。

Here comes the sun Here comes the sun, and I say It's all right

さてと、小腹が空いたからピザでも焼こうかな。あ、元旦だから佐藤の切り餅ラクポイポイか。

夕飯は孫たちと蟹鍋の予定。詩織さん、ありがとね。