東京に緊急事態宣言発令であっても横浜市港南区は変化なし、ほんとに何も変わらずマスク着用の笑顔の人たちで園芸売り場は賑わっています。ゴールデンウィークを使って庭を整えておこうという人たちが、外売り場のレジに長い列をつくっていて、その行列はうちの店の前にできるので、グレースランドは人垣によってロックアウトされた状態での設計作業。そこへ「すみませ〜ん」と列に手刀切って入ってくる相談のお客様が断続的に。植物のこと、DIY 、土づくり、ガーデンリフォームなど、日に10人ほどの方と庭談議を楽しんでいます。
三連符を刻む・芝生の補修
昨年から植木鉢を並べていた場所の芝生が枯れたので、
鉢をどかして補修作業を1時間。





完了したら即座に犬たちが確認しにきました。


その後、芝生全体の雑草取りを30分ほど。

ココ、今年の夏も裸足で駆け回ろうぜ。

ちょっとおじゃましていいですか。ウッドデッキに西日が強くて、なんかいいアイデアがないかと思って。
どうぞどうぞ。
スマホで美しく整った庭の写真をスクロールしつつ、本題の西日の話になはらずに、ご主人がいかにこの庭づくりに協力してくれたかを次々と。最初はノロケに来られたのか、あるいは建設関係の仕事をしているというご主人に新たな課題を与えようと、その前振りで「施工は主人がやりますから」と言いたいのか、などと思いながら会話は続きまして、それはそれで笑顔の時間でうれしい限りです。
不意に、奥様が背筋を伸ばし、映画の場面が変わるみたいに表情を固くしました。
ごめんなさい、主人が亡くなっちゃったんですよ。もう3年経つから平気なですけどね、庭が荒れ放題になっちゃって。なんか意欲も出ないし、こちらに伺えば何とかなるかなって。6年前にこちらでデッキに日除けをやってもらったんですよ。 すごくいい感じに仕上がって、今も重宝しています。あ、奥様に。もしかしてご主人様ですか?
はい。
そうですかあ。ブログ時々読んでます。いいですねお幸せで。
ええ、まあ。
・・・で、どうしましょうか、庭。
あ、いいんです。お話ができてすごくスッキリした感じ。あのブログを読んでたら、要するに自分の問題だなってことがわかりますから。庭は人を映し出す鏡、でしょ。帰ったら雑草取りから始めますよ。
それはお寂しいことで、大変でしたね。でもあえて言いますけど頑張らない頑張らない。無理すると庭がますますストレスになりますから。のんびりと、気が向くまでは庭は放置でいいんじゃないですかね。自然体でいれば、そんうち信じられないくらいのパワーが庭を一変させますから。何ならお手伝いに伺いますよ。
そうですね。キツい時に無理してもうまくいかないことは身に染みています。そう、自然体で、気が向くのを待ちますか。庭は逃げませんからね。
そうですそうです。雑草取りは嫌々やるから大変なんで、きれいになった後に何を植えようかとか、そういう気持ちでやればこんなに楽しい作業はないのいです。踏ん張るよりも先に、理想の庭風景をイメージしたらいいと思いますよ。
・・・ですよね。うん。
こうしてまた表情が変わり、次の場面は庭の復興がテーマとなりました。「よかった、ご主人とお会いできて」と笑顔で去っていった奥様に幸あれ。いやあ本当によかった、庭に意識が行ってくれて。庭は人を映し出す鏡。しかも合わせ鏡なので、庭が復興すれば人の心も復興するのです。
ご来店される方の半数以上、いやいやもしかしたら9割の人にとって、そこはさほど重要な場所ではなく、ゆえに毎日、「もう雑草取りをしたくない」という相談が立て続きます。状況に応じて適切な解決方法 をご伝授していますけど、本音は「雑草取りが楽しくて仕方ない庭がいい庭なんですよ」と、それを言ってみたり、言わなかったり。「雑草は庭ではなくて、あなたの中に蔓延っているのです」と、さすがにこれは言わずにいますが。いろいろありますからね、嫌というほどいろんなことがあります。その場面に庭が必要になったらパワー全開で取り組めばいい。必要ないなら無理してはいけない。そのうちに、今はこんなに悲しくて、涙も枯れ果てて、もう二度と笑顔にはなれそうもないその場所が、あなたを癒し、整え、笑顔の日々へと導いてくれる日がやってきます。その時ぼくを思い出してくれたらいいのです。
All my loving I will send to you
All my loving, darling I'll be true
大半の人とはすぐに合致はしないであろう四拍子の世の中に、ひたすら刺激的な三連符を打つような、まあそんな仕事なのかなあと、この曲を聴くとそんなふうに思うのです。