庭のつれづれ 『体内ガーデニングの楽しみ』|横浜|エクステリア工事|グレースランド

Graceland

  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • LINK
  • HOME
  • 施工実績
  • テーマ別施工事例
  • ビフォーアフター
  • おすすめ商品
  • ご依頼いただいてからの流れ
  • 店舗紹介
  • コラム
ホーム>新着情報>庭のつれづれ 『体内ガーデニングの楽しみ』
庭のつれづれ 『体内ガーデニングの楽しみ』
Back
お問い合わせはこちら
Next

庭のつれづれ 『体内ガーデニングの楽しみ』

6dd4079a
人の腸には3万種の細菌が住み着いているそうな。そこには悪玉菌も何割かいて、しかしそのバイキンマンたちの存在が善玉菌を活性化させているとのこと。ぼくらは日々ビフィズス菌、納豆菌を補給するわけですが、それはそれぞれの菌が発揮する効能を得るというよりも、そうやって善玉菌を送り込むことで腸内戦争を善軍有利に展開させる応援部隊的なこと、というわけです。だから「脂肪を減らす〇〇菌」や「血圧を下げる〇〇菌」に偏るよりも、いろんな種類の菌を摂取する方がよいそうです。
腸内フローラのフローラとはお花畑の意で、3万種の細菌が影響し合い、それぞれに活発な活動をしている百花繚乱の状態を言います。その美しいお花畑から産生されるのがドーパミンであり、オキシトシンであり、セロトニン。
腸内の町内にある花壇が雑草だらけにならないよう、乳製品、発酵食品、食物繊維(菌類の住まいと食料)を欠かさずに、良好な体調と精神状態を維持してくれている善玉軍を支援し続けましょう。
 
冬も花いっぱいの庭を。
934f532c
 
e3b19795
 
39cfd3bc
 
2b12b12e
 
b04f89bf
日照が減る分、感動を増やすことで ホルモンバランスが整います。
え、花なんか増やしたって感動しない? それはいけませんなあ、 すでにセロトニンが不足気味かもしれません。 庭よりも先に、腸内フローラのガーデニングを。

Back
お問い合わせはこちら
Next
index_pagetop

HOME|施工実績|テーマ別施工事例|ビフォーアフター|おすすめ商品|店舗紹介|コラム|いわふちひでとしブログ|
会社概要|リンク集|新着情報|プライバシーポリシー|お問い合わせ|サイトマップ|

Graceland

有限会社グレースランド  神奈川県横浜市金沢区釜利谷東 6-1-18 新田ビル
TEL : 045-834-3069 FAX : 045-835-1436 携帯電話: 090-3570-3455

JAG

Copyright © Graceland. All rights reserved.