庭のつれづれ『働き方改革』|横浜|エクステリア工事|グレースランド

Graceland

  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • LINK
  • HOME
  • 施工実績
  • テーマ別施工事例
  • ビフォーアフター
  • おすすめ商品
  • ご依頼いただいてからの流れ
  • 店舗紹介
  • コラム
ホーム>新着情報>庭のつれづれ『働き方改革』
庭のつれづれ『働き方改革』
Back
お問い合わせはこちら
Next

庭のつれづれ『働き方改革』

先月から働き方改革関連法が施行されましたね。中身はまったく知りませんけど、要するに「食べるために、自分のために働く」から問題が起こるわけで、「感動のために、他者のために働く」ようにすれば、おかみから働き方まで指導・制約される必要はないと思うのですが(共産国じゃないんだし)。
感動のために、他者のために、つまりですね、庭仕事こそが理想的な働き方なのであります。
いえね、昨日やって来た庭資材の営業さんのですね、トークの端々に「本当はこんなの売りたくないいだけど、さほど素晴らしい商品だとも思っていないんだけど、仕事だからしかたないんですよねえ」みたいなニュアンスを察知したので水を向けたら乗って来きまして、ぼくも面白くなっちゃって「じゃあ今日は愚痴大会にしませんか」となったのです。お遊びですけど、女性たちがそうしているように、男にも時々はそういうの、必要な気がするんですよね。
意外なことに、お互いに仕事の愚痴は出ませんでした。じゃあ何の愚痴かって、そんなのは決まってるじゃないですか、あれですよあれ、あれのこと。しかし男とは愚痴って終わりとはできずに常に結論を導き出して、それを次なる行動の指針としなければ気が済まない習性を持っているので、いつの間にか「世界平和と女房の幸福のために働きましょう」という生物学的見地からの見事な結論を導き出して大会は終了したのでありました。見事な結論の割に、お互いに少々情けない表情になっていましたが。
春が濃くなり、いよいよ虫たちが活発に働き出しました。
97fd6e95
 
DSC08426
 
46c1da8f
 
DSC04369
「食べるために、自分のために」 は焼け跡から立ち上がった昭和の御代のことなりき。男たちよ、令和となれば花のように、花とミツバチのように、ハチのムサシのように、飛べ飛べハッチのように働くべし。

Back
お問い合わせはこちら
Next
index_pagetop

HOME|施工実績|テーマ別施工事例|ビフォーアフター|おすすめ商品|店舗紹介|コラム|いわふちひでとしブログ|
会社概要|リンク集|新着情報|プライバシーポリシー|お問い合わせ|サイトマップ|

Graceland

有限会社グレースランド  神奈川県横浜市港南区港南台6-21-1 ロイヤルホームセンター港南台店内
TEL : 045-834-3069 FAX : 045-835-1436 携帯電話: 090-3570-3455

JAG

Copyright © Graceland. All rights reserved.