初春の令月にして気淑く風和らぎ・・・|横浜|エクステリア工事|グレースランド

Graceland

  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • LINK
  • HOME
  • 施工実績
  • テーマ別施工事例
  • ビフォーアフター
  • おすすめ商品
  • ご依頼いただいてからの流れ
  • 店舗紹介
  • コラム
ホーム>コラム>初春の令月にして気淑く風和らぎ・・・
初春の令月にして気淑く風和らぎ・・・
Back
お問い合わせはこちら
Next

初春の令月にして気淑く風和らぎ・・・

時は奈良時代、西暦730年の正月13日に、太宰府にある老師(大伴旅人・おおとものたびと)の邸宅でガーデンパーティーがもようされたそうな。
95b5b7f2
折しも初春の空気は清らかに澄み渡り、風はそよそよとやわらかく草木を揺らしている。おしろいのように白梅が咲き、蘭は貴婦人が漂わす香のように匂い、そればかりか早くも春に生まれた蝶が舞って、鳥は林を飛び交い、遠方に目をやれば秋に来た雁が渡りの旅に帰ってゆく。
600fe5ca
庭に集った者たちは皆、空を屋根として、地面を座席として、ワインを注ぎあい胸襟を開いて、今日を喜び、明日の夢を語りながら満ち足りた心地を味わっている。
8ad03c86
老師はマイクを持って言った。
20a4d646
お集まりの皆々様、そろそろ歌会を始めましょう。 漢詩にも落梅の作品があるように、今も昔も庭の心地よさに変わりのないものです。さあ、お題は「春の庭」として、しばし歌を詠もうではありませんか。
2c18b3b4
庭に人集い、語り、笑い、味わい、感謝し、希望を膨らませ、人生の幸福を育む時代が令和なり。
平成くんさようなら、さよなら平成くん。名残は尽きぬが、終の住処となるであろう時代へと、和みの風に帆を張って、意気揚々と歩を進める。

いやあそれにしても、これだけ「平成を振り返る番組」が立て続くと・・・。平成の大晦日、今夜はテレビを消して庭でひとり、心静かに令和を迎えようかと思っています。

Back
お問い合わせはこちら
Next
index_pagetop

HOME|施工実績|テーマ別施工事例|ビフォーアフター|おすすめ商品|店舗紹介|コラム|いわふちひでとしブログ|
会社概要|リンク集|新着情報|プライバシーポリシー|お問い合わせ|サイトマップ|

Graceland

有限会社グレースランド  神奈川県横浜市港南区港南台6-21-1 ロイヤルホームセンター港南台店内
TEL : 045-834-3069 FAX : 045-835-1436 携帯電話: 090-3570-3455

JAG

Copyright © Graceland. All rights reserved.